木材に10ミリくらいの太めの貫通穴を開けるときは木工ドリルビットを使います。
各社いろいろなドリルビットを開発されていますが、その中でもマキタの「3D木工ビット」は半端じゃない切れ味です。
なんの抵抗もなくシュルシュルと木材に穴を開けることができ、くずはけもとてもいいです。
木工ドリルビットを買うならこれがイチオシ。マキタ「3D木工ビット」の紹介です。

びっくりするくらい切れます!
3D木工ビットの使用動画
マキタ純正の3D木工ビット、一度も研がずに約1年使い倒してるけどやたら切れるから超絶おすすめ。
木口ささくれもなし。シュルシュル切れる。#全ツイ建道具部 pic.twitter.com/tyQIXPmHbk— 🐯とまこまい (@varistor) September 6, 2019
これは僕が現場で撮影した動画ですが、こんなにシュルシュル切れるキリって今まで使ったことがありませんでした。
もうめちゃくちゃ感動しましたし、作業性も抜群。スムーズに穴を開けていけたので仕事も楽しくなっちゃいます。
マキタ3D木工ビットはくずはけがよく、ささくれが起きにくい
3D木工ビットは他社の木工ドリルビットに比べ、非常にくずはけがいいです。
くずはけが悪いとらせん部分に切りくずが詰まり、熱を持ったり、穴あけが困難になります。
ですが動画の通り、穴を開けたそばから勢いよくまわりに切りくずが飛び散っているため、切削時の負荷もなく、スムーズな穴あけになっています。
また、開けた穴の周囲がけば立つことなく、きれいな丸い穴を開けることができます。
3ミリから50ミリまでサイズバリエーションが豊富(追記:2020-05-02)
引用:マキタ総合カタログ
3D木工ビットの太さは3ミリから30ミリまでは0.5ミリ刻みのラインナップ。
それ以上は32、33、35、36、38、40、42、45、50ミリという形で展開されています。
あの切れ味で大径の穴を開けられるならさぞ気持ちいいことでしょう…
小径の穴あけはダイソーのドリルビットがオススメ
3D木工ビットは3ミリからのラインナップ。
でもちょっとお値段が張るので、2~5ミリ程度の穴あけはダイソーのドリルビットがオススメです。
こちらの記事で、向いている作業用途などについて詳しく紹介しています。
長さはショート、ミドル、ロングの3パターン(追記:2020-05-02)
ドリル部分の長さのバリエーションもショート、ミドル、ロングの3パターン。
ショートとミドルは大工さんを始めとする職人さん向けですかね。
設備屋さん、電気屋さんはロングタイプがあると重宝しますね。
通常のロングタイプに加え、10ミリ軸になりますが400ミリ、500ミリの超ロングドリルもあります。
マキタのドリルのラインナップは本当にすごいですね。
3D木工ビットはインパクトに最適な設計
この3D木工ビットはインパクトドライバーでの使用を前提として設計されています。
先端のすくい刃やけがき刃を調整し、非常にくずはけのいい切削が可能に。
動画のように抵抗なくスムーズに穴を開けていくことができます。
あまり大きな声では言えませんが、スターエムのドリルビットよりも切れると実感しています。
(スターエムさんごめんなさい)
再研磨は難易度高め
先日ビスをひっかけてしまって切れ味が落ちてしまい、自分で研ぎ直しました。
けがき刃は簡単に直りましたが、すくい刃のほうが以前と同じようにうまく切れてくれません。
もう少し研究しながら研いでみますので、コツなどわかったらまた追記します。
インパクトと相性抜群、コスパもよし
3D木工ビットはこんなに穴が開けやすいのに価格はリーズナブル。
14ミリで1,291円(2020-05-02現在)と、あれだけ穴を開けやすいのにこの価格は割安です。
木材にたくさん穴を開ける作業があるなら迷わずこれを選ぶべきです。
まとめ
くずはけがよく、穴あけがスムーズ
穴の周りも毛羽立つことなくきれいに仕上がる
高性能なのに価格はお手頃
マキタの3D木工ビットで初めて穴を開けたときは本当に感動しましたね。
こんなに抵抗なく、スムーズに、しかも穴が毛羽立つことないドリルビットは初めてでした。
今後ドリルビットを買う時は全部マキタで揃えようと決心した一品です。
リンク
おすすめの関連記事
上記でもお伝えした通り、3D木工ビットは3ミリからのラインナップ。
2ミリ~5ミリくらいの細い径の穴あけには、コスパ抜群のダイソーのドリルビットがオススメです。
>>100円とは思えない!ダイソーのドリルビットがおすすめ!
現場でビットを持ち歩くとどこかに置いてきたりとなくしがち。
そんなときはぶらさげちゃいましょう。腰袋の中から探す手間も省けます。
>>数種類のビットをぶら下げて収納!ベッセル「クイックキャッチャー」
インパクトドライバーが入らないところや壁際の作業にはフレキシブルシャフトが便利。
18Vのインパクトにも対応した職人さんも安心のスターエム製品です。
>>シャフトが90度まで曲がる!スターエム「フレキシブルWソケット双龍」
底が平らな「止め穴」や、横につながった「連続穴」を開けることができるビット。
ほぞ穴加工に活躍すること間違いなし。刻みの作業にはこちらが便利です。
コメント